五味康祐 オーディオ遍歴 他
キンドルで五味康祐のオーディオ遍歴と西方の音と菅原さんのベイシーの選択を買った
ベイシーの選択は文庫本と単行本でもっている
新品の単行本持ってベイシーに行きサインを書いてもらおうと昔から思っている
五味康祐さんの本は持っていたが無くなってしまった
ベイシーは当然にジムラン
自分はベイシーの真似をしてD131に2420に075
ベイシーの規模にはならないが音は似てるだろうなぁ って思っている
それで五味康祐さんのオートグラフ
日本的な音なんだろうなぁって思う
大音量でも凛として冷たさのある音なんだろうなぁ
箱もタンノイでオートグラフとしての楽器
ユニットを買って箱を自作なんて絶対に駄目に決まっている
素人オーディオメーカーっぽい店が多くてオカルトのような事が通っている現代
やっぱりねメーカーの資本力と研究と人材に勝てるわけがない
地域性で音も違うのだろう
イギリスは日本と似ているのだろうか
オートグラフにクォードのアンプで鳴らされていた五味康祐さんの音
聴いてみたいなぁ
それで自分の装置のメインアンプのレビンソン 早く修理しないとなぁ・・・
最近のコメント